SSブログ

Zernike多項式 - その9 Mathematicaのコード [Zernike多項式のMathematica関数]

さて、それではMathematicaのコード本体。とはいうものの、誰がいったい待っているのか、超マイナーサンプルコード。まあ、MathematicaのPackageのサンプルとして見られないことはない。

本体その他のアーカイブ

いつものようにzip解凍してできたtarファイルを

% tar xvf zernike.tar
で展開すると
% ls -l
total 224
-rw-r--r--  1 decafish  decafish  61440  4  7 13:04 ZernikePolynomials.m
-rw-r--r--@ 1 decafish  decafish  39999  4  7 13:02 ZernikePolynomials.nb
-rw-r--r--@ 1 decafish  decafish  10576  4  7 13:01 example-i.nb
%
の三つのファイルができる。.mファイルは前書いた通り$PathのどこかにOpticsフォルダを作ってその中に入れる。.nbファイルはそれと同じver.6.0のノートブックファイル。example-i.nbはやはり6.0用のファイルで、前回前々回のZernike多項式を使って単位円内の関数を展開する例。

ついでに、これまで書いていたtexから作ったpdfがこれ。ご参考まで。いったい誰が参考にするかわからないけど。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

しがない大学院生

はじめまして.
ゼルニケ多項式のブログを読ませていただいている大学院生の者です.現在ゼルニケ多項式についての研究をMathematicaを用いて行っており,是非,この記事のサンプルコードを拝見したいのですが,ドロップボックスのURLが無効になっているため見れませんでした.もし,このコメントを見てくださっていたら,サンプルコードの添付をもう一度していただければと思います.よろしくお願いします.
by しがない大学院生 (2022-01-21 15:31) 

decafish

コメントありがとうございます。
役に立てるようなら光栄ですが、たいしたパッケージではないです。

それと、これは十年以上前のもので今でも動作するかどうかわかりません。ただ、6.0以降は大まかには互換性があるのでなんとかなるかもしれません。FrontEndは文句を言うはずですが。

とりあえずここ
https://drive.google.com/file/d/1-ECGnLicbaF-6XPgvsTsm2h1m-dW_PJk/view?usp=sharing
に当時のままのを置きました。ダウンロードしてみてください。

うまくいかないようでしたらまたコメントを入れてください。見直してみます。
by decafish (2022-01-21 20:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

献立04/23二日酔い ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。