SSブログ

半角カナ [日常のあれやこれや]

本当にどうでもいいことなんだけど、ふとさっき思い出したこと。カタカナに必ず半角カナを使う人が今の会社にいる。僕が今の会社に移ってすぐ、彼から送られてくるメールは必ずそうなっていたので、なにかそういう設定のメーラがあるのかな、と思っていたら、そのあと彼から送られてきたぱわぽの資料の中のカタカナも半角カナになっていた。つまりそうしようと思って半角カナを使ってるとしか考えられないので、なんだかそういう趣味の人なんだ、と理解した。

ずっと昔(たぶん1995年ごろ)、Windowsが急に多くの人に使われるようになってきて、そういう人たちもメールを使うようになって、やり取りするようになったとき、文字エンコードやその他の違いによる問題のしわ寄せがunix/Macユーザに来た(当時はまだMacに寛容な会社だったが、あれよあれよと言う間にunix/Macユーザは少数派になった。ちなみに当時の社内外の有志の努力によってVAXワークステーションのユーザは1980年代後半にメールなどは使えるようになっていた。MacもLocalTalkポートを持ったSONY NEWSの一部の機種のおかげで外部とのメールなどのやりとりができた)。Windowsユーザの間では問題ないのにMacで受け取ると文字化けして読めないことがよくあった...

全文が読めなくなるのはエンコードの問題だということがわかるので、受け取ったあとRawデータのエンコードを解釈し直す(たいていSHIFT-JISに)と読めるようになることがあった。一手間かかるけどしかたなかった。でもやはり読めるようにならないことの方が多かったような気がする。

でも半角カナが含まれると、修復はまずダメだった。同じ語でもなぜか違う文字列に化けたり、いったん化けるとそのあと全部が読めなくなったりした。今でもなぜそうなったのかはよくわからない。当時はまだUUCP接続がいろんなところ、特に外部との接続に残っていたので、経路によったのかもしれない。内容が予想できない場合はしかたないので近所のWindowsを使ってる人に送って読んでもらったりした。注意しないとMacを経由するだけでWindowsでも読めなくなったりした。

今ではそういう苦労はほぼ無くなった(2000年を迎える前に、有志による接続はすべて会社に召し上げられて高速な専用回線に置き換えられていた。当時、古いユーザは保守の手間から解放されて喜んだが、引き換えにいろいろなものを失った)。それでも、件の半角カナ人ではないけど、今でもかならずSHIFT-JISで送ってくる人がいてめんどくさい。その人からのメールのヘッダにはなぜかcharsetなどの情報がない。そういうメーラがまだ使われているらしい。macOSの「メール」ではエンコード再解釈の手段が提供されなくなって久しいので手間がかかる。

またエンコードの問題とは関係ないけど、Macのメールアプリで中身を見ると、囲み数字が㈪、㈫、㈬、の人は少なからずいる。その人たちの使っているアプリの文字列の内部処理がSHIFT-JISだということなだけで、実害はないんだけど僕には「上記㈮につきましては云々...」などと見えてちょっと間抜けな感じになる。

ちなみに、僕は囲み数字や元号単位記号なんかの合字は使わない。どうやって入力すればいいのかわからないのと、(1)、(2)、(3)、でいいじゃん、何がいかんの?と思ってしまう。またついでながら、unicodeに定義された膨大な顔文字絵文字のたぐいはそもそもなぜ必要なのか僕にはまったく理解できない。どうすんだ、あんな表意文字のインフレ。

まあ、それはいいとして、件の半角カナ人はなぜカタカナだけ半角を使うんだろう。一文字1バイトで済むから、とその昔誰かが説明していたのを聞いたことがあるが、今ではもう無意味だろう。件の半角カナ人もメールのヘッダにはちゃんとcharsetはUTF-8で、Content-Transfer-Encodingがbase64とあって、従って半角カナ部分は一文字3バイト(base64時点では4バイト)使われているはずである。

見た目の長さが圧縮できてコンパクト、というも聞いたことがあるけど、濁点「゛」や半濁点「゜」が一半角文字幅ぶんあって
「ボリューム」
「ブレットボード」
「キズ・ダコン」
みたいに変なリズムがつく。この半角カナ文字列コレクションは、先月彼が送ってきたぱわぽの資料からさっきあらためて拾った(ちなみにブレッドボード(breadboard)が正しい。僕はmacOSで半角カナを入力する方法がわからないので彼の資料からコピペするしかない。ところでどのブラウザでもちゃんと表示されるんだろうか)。この全4ページの資料では、やはりすべてのカタカナが半角カナになっていた。当然のことながらひらがな漢字はすべて全角で、さっきの半角カナに挟まれた中点「・」も半角領域にないのでもちろん全角。その一方でなぜか英語の文字列の中にひとつだけ全角のアルファベットが挟まっているのを見つけた。字面のリムズはあまり気にしないということだろうけど、どうやって入力してるんだろうか。

unicodeの半角カナ領域は互換性のためにあるだけで、積極的に使う理由は僕はないと思っている。件の半角カナ人に一度理由を訊いてみようと思ってるんだけど、彼は工場の人間で顔を合わすと忘れてしまっているのでいまだに引っかかったままである。
nice!(1)  コメント(4) 

nice! 1

コメント 4

c3pop

macOSデモ「半角カタカナに変換」デ、ハンカクカタカナノニュウリョクハデキルミタイデス。

これは文字集合の違いではなくて、フォントの違いのようなものではないでしょうか。少なくともその方にとっては。どう?カッコいいでしょ?的な意味でですが。
by c3pop (2019-07-12 00:40) 

decafish

コメントありがとうございます。

ホントダ、デキマシタ。
でもやっぱり読みにくいです。
ホントダ、デキマシタ。
全角の方が目と脳の視覚野や角回に優しいです。

「文字集合の違いではなくて、フォントの違い」おそらくそうなんでしょう。でも圧縮感があるのが好きというわけではないようなので、どうもよくわからないです。
逆に読む方にとっては脳への刺激になって良いのかもしれませんが。

by decafish (2019-07-12 09:19) 

c3pop

こんなくだらないコメントに反応いただけると思っていませんでした。恐縮です。

とある記事からここに漂着したのですが色々と学ばせていただいています。ありがとうございます。
by c3pop (2019-07-14 01:20) 

decafish

いえいえ、こんなくだらない記事を読んでコメントいただいて、こちらこそ恐縮です。
面白い話がありましたらいつでも教えてください。
よろしくお願いします。
by decafish (2019-07-14 09:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。