SSブログ

ウイルス禍 [日常のあれやこれや]

僕のいる会社でも先週から在宅に切り替わって、僕もずっと自宅で仕事をしている。たまたま先月末ごろからUSのお客さん3社と話を進めていた。1社にはサンプルを出して残り2社もサンプルの仕様を詰めているところだった。この2〜3週間でそのお客さんたちが一斉に仕事のスタイルを変えて、すごく混乱している。

サンプルを出した1社の光学担当のPh.D.は、もともと自宅に光学定盤があって(しかも3台だって。なんてやつだ)、会社のラボにある設備なんかを全部運んだ、と言ってる。先週末うちで評価を継続できるようになった、なんて言ってきた。

でもそういうすごい人は少なくて、他はみんな作業をどうやって続けるようにするか、ずいぶん困っているようである。ずっと前にこっちからサンプルを出して評価してもらっていたUSの別の会社は、評価を終わらせることができないので、プライオリティを下げて他の緊急性の高い作業を優先すると言ってきた。

僕も会社で買った全部盛りiMacをうちに運んで計算ぐらいは継続できるようにしたけど、サンプル作りやバラック実験なんかは出社しないとできない。しょうがないので、昔考えていたアイデアを蒸し返して頭を悩まして過ごしている。

会社の内部での打ち合わせも、これまでなら椅子を寄せ合って相談すればよかったんだけど、そうはいかなかくなってメールの量がやたらと増えた。今の会社は年寄りばっかりなのでウェブミーティングみたいな難しいソフトウェアを使いこなすことができないのがほとんどで、メールが主体になる。

これまでも僕は言った言わないで揉めるのが嫌なのと、震災で紙の資料が全部ダメになった経験から、なるべくメールやファイルのやりとりで仕事を進めるようにしてる。でも他のみんなはそうではないので、急に全部メールにしようとすると文面が練られないまま出したりするせいで、いわゆる「おかんメール」みたいな意味不明のメールの割合が一気に増えて、よけい混乱することになっている。

そして今回、メールでも「言った言わない」が起こることがあるということがわかった。社長からのあるおかんメールをみんながそれぞれ忖度して読んだんだけど、どんどん話がおかしくなる。あとになって「あれはこういう意味だ」なんて前のを引用してメールがくる。「あれ」「それ」といった指示語や繋がりのわからない主語や誤字脱字の部分を変えて解釈し直すとたしかにそういう意味にもとれる、という文章になった。

夕方になってメールが来なくなるとほっとして、どっと疲れが来る。
nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。