SSブログ

aravis解析 その9 [aravis]

aravisの話は今回でひと段落にする。ほんとはSwift化するつもりだったけど、まだSwiftを書き慣れていないのでなかなか進まない。このままでは、また例によってなかったことになりそうなので、その代わりと言ってはなんだけど、aravisのObjective-Cラッパを公開することにした....

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

日曜美術館再放送「松方コレクション」 [日常のあれやこれや]

今日夜の日曜美術館再放送松方コレクションの話だった。ボロ儲けした金持ちが美術品を買い漁るというのはあまり面白い話ではないんだけど、大正の時代に西洋の名絵画の現物が日本で見ることができる、ということが画期的だったと言うのは十分理解できる。

当時の日本の洋画はヨーロッパに留学できたほんの限られた画家の作品が中心だった。その意味でコレクションの意義が高かった、ということに異論はない。また、そのおかげで僕も西洋美術館でモネやルノワールやゴーギャンの本物を見ることができたので文句を言える立場ではない。でも...

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

ライブラリのpath指定がやっぱりよくわからん [aravis]

困ったことが起こった。自分用のframeworkを作って、自分で作ったアプリケーションバンドルに内包させた。そのアプリはビルドしたマシンでしか動かなかった。調べてみるとframeworkの中にさらにgnu由来のライブラリを埋め込んだんだけど、そのライブラリがさらに依存しているライブラリが見つからないらしい....

続きを読む


nice!(0)  コメント(2) 

aravis解析 その7 [aravis]

GObjectは複雑で難しいということは身にしみてよくわかった。この程度の知識でaravisのソースが読めるのかどうかはわからないけど読んでみることにする。まずaravis全体の構造を知るために主要なオブジェクトをざっくりみる。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

aravis解析 その6 [aravis]

aravisを理解するためにGObejctの使い方を見ている。GObjectではクラス定義からインスタンスを作るのも非常に複雑である。初期化もいろいろなことができるようになっているのでよけいである。マニュアルを読んだぐらいでは、全体像をつかむことはとんでもなく難しい。ごく普通の場合だけを調べることにする....

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。