SSブログ

カウントダウン03/18 [献立]

今日も出社。大学から移設した設備をこのあとどうするか、という打ち合わせ。実は大学でできていたことが移設後できなくなっている。原因は振動。クリーンルーム内はいろいろな設備が動いていて、その振動を拾ってしまうらしい。こういうのをつぶすのは試行錯誤的にならざるをえない。僕のいえることは少なくてがんばってください、ということになった。

先週の送別会のときに渡されていじっているうちにこわれてしまった記念盾が修理されて手元に届いた。こんなの。
0318楯1.jpg
四角いグレーが並んだアクリルの板なんだけど、iMacの液晶モニタの前において透過像をみると
0318楯2.jpg
のように、文字が浮かぶ。四角い偏光板が並べられていて、その向きが90°違っているものが文字の形に配置されている。なるほど、光学屋の僕にふさわしいと考えて作ってくれたんだろう。しかしこれ、部品代と工数を合わせるといったいどのくらいかかったんだろう???

明日大物の粗大ゴミを回収してもらう。よく考えたら回収してもらうもののなかに食器棚も含まれている。今日中に中身を処分しておかないとバラすこともできない。今日も料理するつもりだったけど、無理だということに昼頃気がついて、慌てて帰って整理した。あと2日...

献立内容へ...


カウントダウン03/17 [献立]

今日は出社。現在進行中の作業のソフトランディングのための打ち合わせ。計算やプロセスのディテールになるとやっぱり引き継ぎはほとんど不可能。例えば去年の暮れから今年始めにかけてやってた近似計算。数学がぐちゃぐちゃしてる上に数値計算はRCWAの汎用ソフトの計算結果をMathematicaで追計算するかっこうでやったので、詳細を理解するのと新しく自分で構築し直すのと手間はあまりかわらない。でもまあそういうもんだろ。当然のことながら、後任に彼のやり方で同じ目的を果たせるように方向付けをするぐらいのことしかできなかった。

技術は一見、普遍性があるように思えるけど、どうしても技術者の個性が反映してしまう。最終的に確立した技術は当然、誰がやっても同じにならないといけないので、「最初は誰が」というのは見えなくなるけど、その過程にはどんな小さなことであれ携わってきた人の個人的な考え方やり方が埋め込まれてしまう。まして確立する前の途中の段階で、アカの他人が取って代わるというのは現実的にはあまりない。

こういう問題は技術の現場だけではないだろう、おそらく。

ちょっと早いめに帰ってきて部屋の片付けを継続。明日の火曜は今日の続きの打ち合わせの後、ジャンクパソコンなんかの回収を頼んであって、水曜はベッドなんかの粗大ゴミを出す。たまたま水曜がプラ金物のゴミの日で木曜が家庭ゴミの日なのでぎりぎりまで料理はできる。とは言っても明日がここで料理する最後の日になる(調味料 の瓶をガラスとして鍋を金物として水曜の朝ゴミに出す)。あと3日...

献立内容へ...


カウントダウン03/16 [献立]

朝起きてちんたら片付けの続き。台所まわりは最後にしないと食事が不便になる。フォールトトレラントの思想が徐々に理解できるようになってきた。もう遅いけど。
ところで、先日の送別会でもらった花の匂いが強烈。
0316花.jpg
写真では匂いは伝わらない。ありていに言えば僕にはあまりいい匂いだとは思えない。アレルギーが出たりといった体調への影響はなさそうなんだけど、匂いだけのくせになんだか威圧的ですごく暑苦しい。部屋に花を生けるとこうなるのか。還暦間近になって初めて知った。
あと4日...

献立内容へ...


カウントダウン03/15 [献立]

昼近くまで寝てしまった。

早いめの昼食の後買い出しに出かけた。片付けを続けていると普段の生活に使うものも荷物の中に入れないと終わらない。とりあえず無くてもいいものから荷物にしていったけど、だんだん不便になってきた。なんだかフォールトトレラントなシステムを設計するように片付けをしないといけない、ということが今頃になってわかった。段ボール箱の数が足りないかも。亜里栖だけじゃなく輝夜もかわいいかも。あと5日....

献立内容へ...


献立03/07 [献立]

東京出張。客先にわたしゃ会社辞めますんで、と伝えるのが目的。東京も寒かった。

仙台に帰ってきて夜は仙台駅前で課の追い出し宴会。参加者は僕を入れて8名で、そのうち5人が仙台近郊から岩手県境の工場まで毎日車で往復3時間かけて通っているので、宴会は年に1回できるかどうか。ということで身内のバカ話に花が咲いた。

身内の宴会なのに「最後にひと言」と言われて、前回大学の研究室の送別会のときに「若者よ数学を勉強せよ」という話がスルーだった、しかし社会人の技術屋でもまだ遅くない、という話をしていたら、宴会場のウェイトレスのあの娘がかわいい、なんて言う話がかぶって最後まで聴いてもらえなかった。スルー以下。しょうがねえ連中だわ。

明日から女房が部屋の片付けを手伝いにやってくる。あと13日....

献立内容へ...


献立03/06 [献立]

今日は寒かった。終日雪がふったりやんだりしてた。もう、やだなあ。

夜、会社の同僚が個人的な送別会をしてくれた。彼は仙台に赴任する前からの付き合いで十年以上になる。そのころは東京と仙台でひとつのプロジェクトをやるということで多いときは20人くらいの大所帯だったけど、そのあと東京側は僕だけが仙台に来て、仙台側はみんな職場が変わったり会社を辞めたりして、最後に彼だけが残っていた。仙台では僕にとって彼が一番古い知り合い。思い出話に終始した。感慨深かった。

あと14日....

献立内容へ...


献立03/05 [献立]

今日は久しぶりにソフトを書いた。昨日完成したインターロックを制御する5cm角ほどの基板がちゃんと動作することが確認できたので、それを動かすソフト。

大学で使うために書いたものは、シャッタを制御するだけだったので、自分で使い勝手がいいようにシャッタが開いている時間を前もって正確に設定できたり、開いている前後に指定した時間秒読みするようにしたり、どの時点でもアボートしたりということができるようになっていた。インターロックとプリシャッタを追加したとき、オペレーションとして矛盾する動作をしないようにしたいけど、細部を詰めてると結構悩むところもあった。

それ以前に、なにかあればレーザ光が出ないようにしないと安全規格をパスしないけど、それでは光学系の調整ができなくなってしまう。オペレーションモードと調整モードのふたつを持って、調整モードではインターロックが開いていてもシャッタが開けられるようにした。最終保全機構(ここではプリシャッタのこと)はインターロックに直結すべし、なんていう仰せがあったけど無視するしかないもんな。他所はどうしてるのかなあ。

夕方、後任の担当者といっしょに大学の研究室の教授にあいさつに行った。先生から4月から学生がさらに増えるので、学生部屋で僕が2年間占領してた机は返上して欲しいと言われた。机が無くなると余所者は居場所にけっこう困る。まあしょうがない。後任者にがんばってもらうしかない。

ということであと15日....

献立内容へ...


献立03/04 [献立]

こないだからやってる移設した設備の立ち上げ。大学と同じことができるようにするのが僕の最後の責任であともう少し。大学では問題なかったんだけど会社では問題となる部分をいちいち修正している。

一番大きな問題は紫外レーザと、レジストや現像液をハンドリングするときの安全対策。レーザは3重のファイルセーフ側の安全装置が必要で、いちおう基準にそった設備のお膳立ては生技の人たちがやってくれた。大学では僕が持ち込んだiMacからEZ USB FX2の基板を叩いてハードウェアを制御していたが、それに追加するかたちでiMacからできるようにしようと考えた。フォトカプラなんかを自分でハンダ付けしながらインターフェイス用の回路は、今日やっと完成した。あとはソフトを書けばいいだけになった。ちなみに百円ショップ由来の素材におとがめは今のところ無い。

盲点だったのは、現像液。いつのまにか劇薬指定になっていた。大学では有機物が解けたアルカリ廃液として処理できたんだけど、会社では一滴たりとも外に出すな、となった。現像後の基板を洗浄した水まで溜め込まないといけない。ポリタンクなんかではあっという間にいっぱいになる。どうしようか。って大きなポリタンクをたくさん用意するしか無いんだけど。10のマイナス5〜6乗ぐらい希釈されたものまで溜め込むってなんか教条主義的、というか、いわゆる「企業コンプライアンス」って「文句言われたときの安全サイド」って言う意味なんだな、とあらためて理解した。

話は全然違うけど、最近のクリミア半島のニュースに「プラハの春」を連想してなんだかぞわざわするのは僕だけじゃないだろうな、きっと。

ということであと16日....

献立内容へ...


献立03/03 [献立]

先週作ってソフトウェア的な問題点がわかったレーザ安全用のシャッタ。シャッタのステータス信号をポーリングしてシャッタ動作信号を送らないといけないことはわかってたんだけど、「開」だけみて「閉」を見てなかった。それで動かしてみたら開くときは「開」信号が立てば開くんだけど、閉じるときは「開」信号が降りても実際には閉じていない。やっぱり両方みないといけないということがわかった。

うう、めんどくさい。もうひと回路継ぎ足さないといけない。あともうひとつフォトカプラを買おうと夕方部品屋さんに寄ったら、こないだ買ったのが品切れになっていた。データシートが無いのでよくわからないけど、どうせピンコパチだろう、と思っててきとうに買って帰った。あたらずとも遠からずだった。

献立内容へ...


献立02/27 [献立]

今日もちんたら設備の立ち上げをやってた。レーザの安全用シャッタの制御が、ON信号を入れてから実際に開くまで数秒のタイムラグがあるのと、開くまではONし続ける必要があることが先日わかった。もちろん僕が設計したわけではない。めんどくさいけどこのレーザ安全用シャッタだけは別スレッドにのっけてシャッタの状態信号をポーリングすることにした。ポーリングのコードってダサいので人知れずやってもらおうということ。もちろんメインスレッドでポーリングしたらユーザへのレスポンスができなくなるのでこうするぐらいしか思いつかない。

ところで、明日から私用でちょっと遠出する。このブログ再開はたぶん来週明けになると思う。それまでごきげんよう。

献立内容へ...


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。