SSブログ

PowerBook G4の故障とその原因 [PowerBook G4故障のこと]

実は、この2ヶ月ほど外に行くとき持ち歩いているPowerBook G4 1.33GHzがずっと調子が悪かった。立ち上げてからはしばらくいいけど、すぐおかしくなって行く。アイコンがなくなったり、なんでもないアクティビティモニタとかスティッキーズがクラッシュしたり、なんてことが起こってそのうちどんどんひどくなって行く。とうとう全く役に立たなくなってしまった。

OSをインストールし直したり、例のsmartmontoolsでハードディスクのご機嫌を伺ったりしていたが、HDDは全然問題無し。一番町のアップルストアに持ち込んでみたけど、引き取って状況を確認するだけで1万なにがしかかかる、もしメイン基板の問題だったら交換になって費用は10万を超える(それじゃもうちょっとでMacBookが買えるよ、そうですねえ、と言う会話)というのでそのまま何もせず帰ってきた。

たまたま温度センサの表示ができるDashboardのウィジェットを見つけて、なんとか苦労して(ウィジェットをインストールするだけでも一苦労)入れてみて立ち上げると40℃ぐらいだったのが10分ちょっとで70℃ぐらいまで上がる。

CPUが熱暴走気味になっているのではないか、と考えて、よし、バラしてみよう、と決心した。バラシのための親切丁寧な解説サイトScrew Guideというの(バラした順にネジをとっておくためのシート)があって、便利に使わせてもらう。

バラして行くと、ヒートシンクを外そうとして2本あるネジの一方を回してもバカになっているみたいで抜けない。もう一方を緩めると、最初のネジがついたままヒートシンクが外れた。よく見るとそのネジはバネがついていてヒートシンクをCPUに圧着するようになっていて、CPU側のネジの受けが基板から抜けて、バネのせいでヒートシンクがCPUから浮いていた。件の解説サイトにある写真では、左上にあるのがCPUでその両脇に丸いものが立っているのが見えてる。これがネジ受けでオネジが切ってあって基板の大きめのスルーホールを貫通していて、ネジ側がメネジになっている。この左側がとれてた。緊張しながらバラしていたので写真を撮る余裕は無かった。

やった、きっとこいつのせいだ!、と思ってネジ受けを基板に戻して裏からハンダで固定し直して、うきうきしながら熱伝導グリスを買ってきてヒートシンクを止めた。約70本のネジを止め直して元に戻した。最終的にネジが3本ほど余った。まあ、組み立て直せばネジは余るのが普通。

組み立て直して電源を入れると、ぼわーん、と音が鳴って立ち上がった。すごい!定年後はアップルのサービスで使ってもらおう。と喜んでいたが、立ち上がってからCPUの温度は上がらなくなったが症状は変わらない。なんで?!

長くなりすぎて疲れたので、つづく....
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

献立06/03献立06/04 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。