SSブログ
OS X用GigE Vision ブログトップ
前の10件 | 次の10件

OS X用GigE Visionカメラドライバ - その25 [OS X用GigE Vision]

GEN<i>CAM規格の抄訳の続き。詳細を理解したいと思って訳し始めたんだけど、ただ訳すだけになって全然内容が頭に入らない。本末転倒だが、やめたらますますわからないだろうし.....

続きを読む


OS X用GigE Visionカメラドライバ - その24 [OS X用GigE Vision]

抄訳の続き。今日から具体的なノードタイプの説明に入るところ。

続きを読む


OS X用GigE Visionカメラドライバ - その23 [OS X用GigE Vision]

もう惰性で続けるしかない抄訳の続き。今日はカメラの機能を表すノードのアトリビュートについて。

続きを読む


OS X用GigE Visionカメラドライバ - その22 [OS X用GigE Vision]

今週もまた安曇野の工場に来ている。抄訳の続き。今日は改版について。訳しててすごく退屈。

続きを読む


OS X用GigE Visionカメラドライバ - その21 [OS X用GigE Vision]

抄訳の続き。退屈な話が続く。もういい加減片付けたいけど、まだ半分も来てない。今日はキャッシュの無効化のための具体的なメカニズムについて。

続きを読む


OS X用GigE Visionカメラドライバ - その20 [OS X用GigE Vision]

海外営業を日本に呼んでの営業会議に出ろ、と言われたので今週付き合っていた。海外営業の連中にも工場の状態を見せるというので、出席者全員が安曇野のホテルに泊まったんだけど、冬場の山間部のリゾートホテルは客が我々以外誰もいない。営業の連中はどいつもいい歳してるくせに昼間はしゃべりっぱなし、夜は我が物顔でホテルで大騒ぎして、まるで中学生の修学旅行みたいだった。僕はというと、いくら暖房しても部屋が寒くて結局鼻風邪をひいてしまった。体調が悪い。

さて、というわけで、GEN<i>CAM規格の抄訳の続き。今日のところはキャッシュの話をするために、まず他のノードの値に依存するノードについて。前回の書き換え可能性の指定と一緒で、厳密に制御できるようにはなっているけど、それをどう実現するか(どうやって実装するか)というのは別の話というのが気になってしまう。もちろんXML(とスキーマ)ではよくある話だけど。

続きを読む


OS X用GigE Visionカメラドライバ - その19 [OS X用GigE Vision]

GEN<i>CAM規格の抄訳の続き。かなり飽きてきたけど、途中でやめるのはもっとイヤなので続ける。今日は読み書きをダイナミックに制御するためのパラメータの話。

続きを読む


OS X用GigE Visionカメラドライバ - その18 [OS X用GigE Vision]

抄訳の続き。今日の部分はアクセスモード。ごく一般的な話で難しいところはない。サクッとすましたい。

続きを読む


OS X用GigE Visionカメラドライバ - その17 [OS X用GigE Vision]

プリキュアの化粧って最近、中学生にしては濃くなってるよなあ....

まあいいとして、GEN<i>CAM規格の抄訳の続き。カメラの設定機能のひとつを表すアイテムはおおまかにどんな特性を持っているか、という話のあたり。ただ訳してるだけなのでどんどん進めないと、もともとやりたかったことを忘れてしまう....

続きを読む


OS X用GigE Visionカメラドライバ - その16 [OS X用GigE Vision]

GEN<i>CAM規格の抄訳、前回からの続き。XMLファイルにはどんなふうに何が書いてあるか、というあたり。粛々と進めよう...

続きを読む


前の10件 | 次の10件 OS X用GigE Vision ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。