SSブログ

僕はなぜTwitterを使わなかったか [日常のあれやこれや]

ちょっとエラそうに見えるかもしれないけど、方針変更の話を書く。

僕が仙台での単身赴任から帰ってきたあともこのブログを続けているのは、たとえ小なりといえどもここにしかない独自の情報をウェブに追加して、ほんのわずかな人にとってだけでも、なんらかの役に立ててもらいたい、と思うからである。それは僕がこれまでウェブ、特にgnuにすごくお世話になってきたので、その恩返しのようなつもりであって(本来ならソースコードで恩返しすべきではあるけど)、さらにそれはオープンソースあるいはフリーソフトウェアの(細部の違いは別にして)思想にも合致していると思っているからである。

Twitterのアカウントは持ってるんだけど、全然使っていなかった。なぜかというと、僕のやりたいことの「入れもの」としてあまりふさわしくない(特に文字数制限が)と思っているのと、「いいね!」みたいな1ビット情報や、「拡散」と呼ばれるコピペによる数の論理とは距離を置きたい、と考えているからである。そしてなぜそう考えるかというと、それは上に書いたような僕の姿勢と相入れないと思うからである。

なんて頭の固いことを言ってるけど、まあめんどくさかっただけ。こっちのブログがあってさらにTwitterを使いこなすほどネタもなければ時間もない。しかしある人から、「最近はRSSリーダを使ってる人が減ってるので、ブログのURLをTwitterに貼ればその代わりになって、そのほうが親切だよ」と教えてもらった。そうか、TwitterやInstagramとかFacebook使ってる人がRSS見るとは思えないもんな。しかしそれで助かる人は日本にいったい何人いるだろう...

ということで、これからは記事を書くとTwitterにリンクを貼ることにします。ネタがないのは同じなのでTwitterにそれ以上のことはしない、と思います....

蛇足:

gnuへの恩返しというなら、本来ならソースコードですべきなんだけど、まず自分が使うためにプログラミングするので特定のプロジェクトのために書くということは難しい。その昔20年以上前に一度、あるプロジェクトにFFT関連のコントリビュートをしたことがあったけど、ちょっとした僕の振る舞いがプロジェクトマネジャの不興を買ってしまって10日ほどでObsoleteにされた。それ以来他人様のプロジェクトにはお互い有益でない限り参加には消極的になった。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。