SSブログ
曲がった壁を持つ迷路の生成 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

曲がった迷路その11 - Bezier曲面 [曲がった壁を持つ迷路の生成]

離散的なポテンシャルを内挿するためにまえいろいろいじり回したBezier曲線を2次元に拡張してみる。一番簡単なやり方が一般的らしいのでその通りにしてみる。

続きを読む


曲がった迷路その10 - 2次元の補間 [曲がった壁を持つ迷路の生成]

久しぶりに会社に行ってちょっとだけ浦島太郎になった。リカバリするのは面倒なのでごまかす。いやいや、それはないしょで。

続きを読む


曲がった迷路その9 - スペックルの数値計算による生成 [曲がった壁を持つ迷路の生成]

まだ腰が痛くて伸びないけど明日は会社に行こう。もう、退屈でどうしようもないし。

どうでもいいけど、若い頃は病気で寝てると昼間眠ることもできず、かといって夜は目が冴えてやっぱり眠れない、ということが多かった。一日が長かった。でも今回は違った。昼間もベッドの上でゴロゴロしてるとどんどん就寝時間が早くなっていった。もう9時には眠くてしょうがない。そして朝はというと4時頃に目が覚めてしまい、外真っ暗じゃん真夜中じゃん、と思いながらもつい、iMacの電源を入れて遊んでいるとすぐ空が白んでくる。一日はあっという間。

続きを読む


曲がった迷路その8 - スペックルをポテンシャルにする [曲がった壁を持つ迷路の生成]

前回、途中までやってたことをやめた。やってて面白くならなさそうだったので、潔く。替わりのアイデアは思いついたけど、さて具体的にどうするか。

続きを読む


曲がった迷路その7 - 設計方針変更 [曲がった壁を持つ迷路の生成]

連続量のポテンシャル関数を真似て迷路の壁を作っていくことを考えた。前回ポテンシャル関数の計算量を減らす工夫を考えた。

しかし、なんか気に入らない。当たり前すぎて面白くない。

う〜ん、つまらん。もうこんなの、やめじゃ、やめじゃい。もっと違った面白そうなことを考えよう。

続きを読む


曲がった迷路その6 - ポテンシャル計算量の低減 [曲がった壁を持つ迷路の生成]

前回壁どうしが衝突しないようにするために、それぞれの壁の端点がクーロン型のポテンシャルを持っていて壁どうしが反発する(新しい壁が既存の壁の近所に作れない)ようにする、ということを考えた。

その場合、既存の壁からのポテンシャルの総和を計算することになるが、重力多体問題を計算したいわけではないので、遠い壁からの寄与は無視して壁の総当たりを避けるようにしたい。

そのためにどうするか。

続きを読む


曲がった迷路その5 - 壁どうしの衝突を避ける [曲がった壁を持つ迷路の生成]

前回からやっと本題に突入。曲がった迷路というのは、連続量を扱うということと見つけたり。連続量?得意じゃないか。

続きを読む


曲がった迷路その4 - 迷路を曲げるには [曲がった壁を持つ迷路の生成]

前回までで一般論のうわっつらをさらっと整理した。今回からが本題。

続きを読む


曲がった迷路その3 - 生成の簡単なアルゴリズム [曲がった壁を持つ迷路の生成]

前回迷路の一般論を簡単に整理した。次に基本的な迷路生成のアルゴリズムについて考える。まだ本題じゃない。

続きを読む


曲がった迷路その2 - 迷路の一般論 [曲がった壁を持つ迷路の生成]

また突然きまぐれに始めた、曲がった壁の迷路生成。
とりあえず、迷路の一般論を整理することから始めることにする。

続きを読む


前の10件 | 次の10件 曲がった壁を持つ迷路の生成 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。