SSブログ

うははははははは! [日常のあれやこれや]

今日午後、待ちに待った例の試作レンズが入った。まず干渉縞を確認してそれらしいことがわかった(まだ定量評価できるようにはなっていない。ピエゾドライバと計算ルーチン書かなきゃ)ので、そのあとすぐ効果を確認するための光学系に組み込んだ。

天体観測用の望遠鏡では、光学系が出来上がって最初に星の像を捉えることを「First Light」と呼んでいる。僕の場合、直径5mmのただのガラス板にしか見えないものが今日やってきて、それで光学系全体にレーザの光を通してカメラで強度分布を初めて捉えることができた。僕のアイデアの「First Light」である。

その結果、去年の暮れから計算していたことは定性的には正しことがわかった。わははは、やったぜ。一方でぜんぜん想定していなかった問題がいくつか起こっていた。いまのところどれもなんでなのかまったくわからない。

しかし、色々いじっているとすごく当たり前の振る舞いに思えてきて、なんだか大したことないような気がしてきてしまった。前の会社では磁気の連中が計算と実験との乖離にいつも苦労していた(「理論不毛説」や「計算不信論」を唱える奴までいた)けど、光の場合は実験でもあまり誤差の入り込む余地がなくて、悩むことが少ない。それと僕は長いこと光の場をいじってきたせいなのか、ああ、波動方程式の通りじゃん、なんだかつまんね、と考えてることに気がついた。いやいや、オカルトじゃないんだから、それでいいんだよ、とあらためて自分に言い聞かせた。

それとは別に、「First Light」のリアルタイムのカメラ画像を今の会社の他の連中に見せても

「あっそう、うまく行きそうなんだ。よかったね」

みたいなゆるい反応しか返ってこなかった。光学の専門家が他にいないのでそんなもんといえばそんなもんやわな。ちょっと寂しい。

ああぁ、ここにその具体的な中身を書きたいいぃぃ! 仕事ネタでなければ間違いなく書いてしまってるんだけど。ああ、誰かと議論したいなあ。前の会社だといっぱいいたんだけどなあ。もちろんそんなこと言ってもしょうがないんだけど。
nice!(1)  コメント(10) 

nice! 1

コメント 10

jun hirabayashi

すみません、ドタバタ続きでご無沙汰してます。すみません。レリーフ型回折レンズの開口形状とレリーフ形状、その両方を上手くいじる系とか…?と想像しつつ、それではまた…。
by jun hirabayashi (2018-04-16 18:35) 

decafish

コメントありがとございます。
おほほほほ、そう思われますか。diffractiveであることは間違いありません。というか、Fraunhofer回折の領域でしか機能しません。しかし面は連続です。すみません、つい、ウキウキしてしまいました。あまり突っ込まないでください。

実際に見ていただくと「な〜んだ」なんてことかもしれません。僕の本当の気持ちを言えば、一度見ていただいて、誰でも知ってる当たり前の現象なのか、ちょっと違った面白い話なのか、ご意見を伺いたいところなのですが....
by decafish (2018-04-16 22:05) 

jun hirabayashi

OPIE行かれます?
by jun hirabayashi (2018-04-19 18:56) 

decafish

すみません、今回も行けません。

これまで無理難題をふっかけられてはごめんなさいできませんと答えるしかなかったあるお客さんに、これがぴったりだということがわかったのですが、いくつかのよくわからない問題の見通しがつかないと話しに行けないので、早くはっきりさせたくてもんもんとしています。

そういえばなんだかんだで、もう1年以上も展示会などに顔を出していません。出展も社内の他の人に振ってばかりで、そのうち「お前もやれよ」と怒られそうです....
by decafish (2018-04-21 00:40) 

jun hirabayashi

その「もんもん」お伺いしてみたいですね〜。
by jun hirabayashi (2018-04-21 10:05) 

decafish

すみません、ロシア語のコメントに埋もれて見落としていました。
正直にいうと同業のひとに意見を伺いたいのです。今の会社にはいないですし、担当してもらっている特許事務所は全然役に立ちません。

こっそり見てもらえますか?

ここに「こっそり」なんて書いても意味ないですけど。
by decafish (2018-04-23 09:24) 

jun hirabayashi

それではメールの方で…。それは別として、初対面が仕事先のサンフランシスコで一瞬というのが良かったですが、いつか関西の飲み屋でご一緒したいものです。
by jun hirabayashi (2018-04-24 19:04) 

decafish

僕は大学卒業まで京阪神間で暮らしていたので、根っからの関西人ですが、東京周辺での生活の方が長くなって、関西も知らないことだらけになっています。
十数年前、ある大学の設備を借りに中百舌鳥に入り浸っていたころ、宿を難波で取ることが多くて、行くと毎晩そのあたりで飲み歩いていました。子供のころはみたことがなかった串揚げ屋さんがいっぱいあって、変わるもんだなあ、と思いました。
それ以降なかなか関西に行く機会はないのですが、また久しぶりに行きたいと思っているので、よろしくお願いします。
前の会社だったら「学会に」とか言えたのですが....
by decafish (2018-04-25 09:14) 

jun hirabayashi

3月にTV実験サポートで白鷺に行ったのですが、中百舌鳥や白鷺から大阪の間で走る南海に乗りつつ(大阪・京都間の)京阪・阪急と雰囲気が違って面白く感じました。というわけで、see you soon ですね〜。
by jun hirabayashi (2018-04-25 19:54) 

decafish

僕と違ってずいぶん最近です。確かに雰囲気は違いますよね。
南海高野線の先は昔、さらに雰囲気は違ってました。子供のころ父に連れられて高野山にその南海電車で行きました。乗ったのは賑やかな街中だったのに、しばらくすると山の中に入って周りは寂しく、どんどん寒くなって、一体どこに行くんだろうと、すごく怖かったのを思い出しました。
いまはそんなことはないかもしれませんが....
by decafish (2018-04-25 20:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。