SSブログ

macOSからPi Picoを使う - その33 [Pi Pico]

僕の場合、とりあえずmacOS側はlibusbの同期転送でPi Picoとのやりとりはできている。core1がcore0とほとんど独立に動いているにもかかわらず、core0で動いているTinyUSBがデータを取りこぼす現象は治ってないけど、適度にお休みを入れるというworkaroundでやり過ごしている。大きな声で人に言えないけど。

libusbもだいたいわかってきた。動作が軽くてよくできている。非同期転送の標準的な使い方のサンプルコードでも用意してくれるとありがたいけど。

というわけでそのlibusbでの非同期転送のやりかた。前回つぎのlibusb_handle_events()呼び出しまでの時間を知ることがなぜか僕の環境でできなかったので、その代わりをどうするか考える....

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。